ラーメン通販サイトのお家ラーメンで購入した、カネキッチンヌードルの地鶏丹羽黒どり醤油らぁめん。
2食で2980円。


内容は冷凍スープ・冷凍麺。
チャーシューは冷凍スープの中に入っている。
冷凍スープは4〜5分温め、丼の中にお湯とともに入れとく。
麺は4分茹でる。
スープは麺を茹で始めて2分で封を開け、丼に入れる。



こんな風に進めて…
トッピングはチャーシューしか付いて来ないので、今回はネギを用意し乗せてみる。

そんなわけで、完成👍
淡麗的なラーメンだが、物足りなさは感じない。味わいが深い🙂
チャーシューはどことなく香ばしさがあり、美味しい。
所謂、意識高い系なラーメン。
昔ながらな中華そばを、未だに求めてる人には抵抗あるかもしれないが、今やこんなラーメンが世の中に浸透して来てる。
たまに聞こえてくる、ラーメンは安くて当たり前みたいな考えは時代遅れ。
安くて美味しいラーメンを安定して出し続けるなら業務用に頼るだろ?😗
そもそも、そんな店は普通にあると思うが?
あと油と粉で誤魔化したり。
全て手作りで美味しいものを出すなら、手間とコストがかかるのは当然で、安く提供は普通に難しいと思う🙄
とまあ、それはさておき、このラーメンは久々に家で唸った🤔
宅麺では濃厚系だったり二郎系ラーメンばかり注文していたが、こういうラーメンも良い👍
で、カネキッチンヌードルの作り方が実に細かい。
はっきり言ってちょい面倒くさいよ?
冷凍麺・冷凍スープを湯煎するだけでも、面倒だな?っと思う時があるのに😐
が、その通りに作ればこんなにも美味しい意識高い淡麗系ラーメンが家で食べれる…
素晴らしい👏
しかし、お取り寄せラーメンは人によって向き不向きがある気がする🤔
レンジでチンして直ぐに食べれるのとは違うわけだし😶
コロナの影響で外食を控えてる人達は未だに多いと思うが、苦に感じるようなら店に行って食べるほうが良いと思うよ?

コメント