お家ラーメン 大津家 ラーメン

自炊飯
Pocket

お家ラーメンのサイトから購入した大津家のラーメン。

宅麺でも販売してる家系ラーメンの店。

内容は冷凍スープ・冷凍麺・冷凍タレ&油。

ポイントはスープとタレ・油を分けてるところか?

やはり最初から混ざってるよりも、こういう形のほうが良い。

おすすめトッピングは家系らしく海苔・ほうれん草など。

ネギ・チャーシューは家系でなくても…って感じ。

冷凍スープは10分・冷凍麺は硬めが良いなら1分30秒〜2分、通常なら3分30秒。

冷凍タレ&油は溶けたらお湯から取り出す。冷凍スープみたく何分もしなくて良い。

で、器にスープとタレ&油を合わせ、麺を入れ、トッピングしたら…

完成😋

大変申し訳ないのだが、ほうれん草忘れた😐

なので海苔・ネギのみ。

さて、この大津家のラーメン…

宅麺での経験だと、お取り寄せの家系ラーメンは厳しいのか?と思っていた。

明らかに店で食べるのとでは別物な味わいばかり。

店は評判の良いところばかりだから、単純に何かが失敗していたと思う🤔

が、今回のこのラーメンは美味い!もろ家系な味わいのラーメン👍

嫌な豚骨特有な臭みはなく、かといって物足りない味わいでない。

この味わいの家系ラーメンを家で好きなタイミングで食べれるの?

これは感動的なレベルだ。

麺は2分茹で硬めに仕上げた。やや硬くモチっとした麺が美味い。

チャーシューも良い感じに柔らかさを保ち美味い。

しかし、改めて思ったが、お家ラーメンは宅麺よりも事細かい調理方法を指定してるし、再現度は高め。

店独自に微妙に指定調理方法が違うのが特徴。

散々宅麺にお世話になっときながらだけど、お取り寄せでお家ラーメンは要注目だな🤔

コメント

タイトルとURLをコピーしました