ランチ巡り

閃き話
Pocket

コロナの影響で外食を自粛する日々が続いていたけど、すっかり前に戻ってしまった。

自分で料理は作れるけど、自分で作るといつの間にか食欲が失せる。

だから外食をする。

大体この流れ。後は刺激の問題かな?

日常生活に刺激を与える為。

人の作り出すものには見えない何かが宿ってる気がする。

結局のところ、人を遠ざける生活をしているようで結局は人を求めてるんだなと。

人に興味なければ全く影響されないし感情が揺らぐ事がないわけで。

さて、ランチをする上で重視しているのが質。

お腹いっぱいになれるか?はもはや軽視してるかも?

安いだけの飯を食べに行くのは意味がない。

外食するからには特別な思いをしたい。

ちなみに某グルメサイトの古参レビュアー。

チマチマ貧乏くさい投稿を間違って見た時…正直吐き気がする。

惨めな奴だな〜とも思う。

でも今はグーグルのほうが参考にされるか?

誰があんなデタラメな某グルメサイトなんて信用するか?

地域によるんだろうけど明らかに岩手レビュアーのレベルが低過ぎると思うのは自分だけだろうか?

レビュアーよっては日本語レベルが微妙な気すらする。

そもそも日本人なのかな?

今の時代、別に外国人だろうが驚かないけど不愉快を撒き散らす投稿は勘弁だよな。

まあ、グーグルもサクラみたいな投稿はあり得る。

勘のいい人なら見たら分かるだろうし。

自演は辞めたほうが無難かもよ?

更に印象が悪くなる可能性あるしな。

あと、返信で毒づく店主とか😅

というわけで、これからも健全なランチ巡り生活を楽しむとするか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました