
中華蕎麦とみ田の公式サイトから注文出来る雷本店の雷そば。
ちなみに雷本店は中華蕎麦とみ田系列の二郎インスパイアなラーメンを出す店。
で、今回注文したのは、雷そば3食セット2650円+北東北の送料920円。


冷凍スープは15分・冷凍麺は8分〜11分。
冷凍スープの中に大きなチャーシューが入っているが、もやし・キャベツ・ニンニクは自分で用意。
やはり二郎系なのでもやし・キャベツ・ニンニクは必須✋



今回はもやし・キャベツ・刻みニンニク・味玉・海苔をトッピング。
一応盛り付けは二郎系ラーメンな雰囲気を出してみた🤔
さて、この雷そば…
ド乳化スープが好きな人はドンピシャかも?
トロトロな凄く濃厚なスープでパンチは十分。
麺は8分茹でたが、やや固めに仕上がり、このワシワシした感じが良い👍
スープも強いが麺も強く全然負けてない。
大きなチャーシューはそんなに劣化がキツイ感じはしない。
適度に柔らかくて中々美味しい。
で、スープが濃いので茹でもやし・キャベツで上手いこと調和される気がする。
ニンニクは絶対刻みタイプを使ったほうが良い。
おろしタイプ使用でも悪くはないが、美味しさはやや劣る😶
何よりもこのパンチ十分なスープに刻みニンニクがめちゃくちゃ合う👍
しかし、この雷そばは二郎系インスパイアとして、かなり優秀な部類だと思う。
このレベルの二郎系の店が近くにあるならいいが、地域によっては物足りない思いをしてる人もいるはず🙄
しかし、便利な時代だよな。
こんな美味い二郎系ラーメンをお取り寄せ出来て、家で食べれる😐
例え、周りが田んぼな田舎に住んでいようとも、お取り寄せ冷凍ラーメンは宅急便で届く👏
この便利さを味わったら益々ラーメン屋に行かなくなる😗
店に行くと結構煩わしい事があるしな🤨
店独自なルールがあって面倒くさいとか、店員が高圧的だったりとか?
客層が鬱陶しいとか…例えば○○ロガーが入り浸ってたり😅
ちなみに盛岡は割りと拘りなラーメン屋があるので、そこまでラーメン過疎地ではない…味に関してはね😗

コメント