宅麺「海老丸らーめん 海老丸カルボナーラ」

自炊飯
Pocket

海老丸らーめんというお店…

東京に行った時に何回かお店の前を通った事があるが、かなり混雑していたので結局このお店を利用するには至らず☹️

正直自分の中でモヤモヤが残っていたが、何と宅麺に商品があった😅

この海老丸カルボナーラというラーメン…

何か凄くないか?田舎者丸出しな言い方になるが流石!東京?🙂

さて、冷凍スープ・冷凍麺に冷凍されたトッピング類。

このブログで何回も指摘しているが、トッピング類は別に冷凍しないと駄目。

スープと一緒に冷凍すると劣化してしまう。

少なくとも宅麺を利用しまくっている私はいつもそう感じている。

スープは15分・麺は6分〜7分30秒。

具材はキクラゲ・むきエビ・ベーコン。

余計な事をするなと、どこからか天の声が聞こえてきそうだが、家にあった味玉をトッピング。

さて、このラーメン…

カルボナーラというだけあり、パスタ的な要素が強い。

先ず麺が平打なパスタみたいな麺。

スープは凄くクリーミーで海老の味わいは強い。

それにチャーシューの代わりにベーコンを使用とかなり吹っ切っている。

しかし、美味いかどうかはとりあえず置いといて、ここまで突き抜けたラーメンならこれは脱ぼうだな👍

宅麺は勿論送料が掛かるし、それなのにわざわざ注文するわけで…😐

どこでもありそうな無難なラーメンなど求めないし、極端だけど要らないと思う。

褒め過ぎ?いやいや、実際そう思ったんだから、しょうがない🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました