
生きていれば大なり小なり、汚水をぶちまけられた気分になる事がある。
そういう時に感情的になり自分を見失うのは、非常に浅はか。
そもそも相手が自分に対して挑発的な態度をするという事は何らかのメリットを感じてるから。
という事は?反応・反論すれば相手の思うつぼなわけ。
罠にかかったといっても過言ではない。
だから、その時は冷静になり、無反応を決め込む。
覚えたほうがいい。反応したら…もう既に劣勢。
相手の土俵にわざわざ立つのは無謀。
人間は基本的に自己承認欲求を求める。無視するだけで相手に何らかのダメージは加えてるわけ。
わざわざ人に絡む人間なら尚更、自己承認欲求の虜な可能性が高い。
だから安心して無反応を徹底してくれ。
で、どうしても心が傷付く?怒りで耐えられない?は、むしろ自分の内部の問題。
相手はキッカケ。本質の問題は自分自身にある。
この問題を克服するには、先ずは運動・適度な睡眠・栄養ある食事に加えて本を読み漁り問題点の解決を探る。
物事の本質を知れば、弱者のよく吠える犬など怖くない。
身体を鍛えれば精神的なブレも少なくなる。


コメント