
全然書いて無かったブログをたまには書いてみよう。
恐らくブログ書くのは向いてないな。
続けられないのは駄目だ。
さてと日曜日の競馬です。JRAは日本ダービー・目黒記念のG1と重賞レース。水沢は日曜日恒例の重賞。
ダービーのタイム指数を見たが、とんでもなく大混戦。川田・福永・ルメール・武豊の馬が絶対来ると断言出来ない。他の馬にも十分チャンスはありそう。
よく予想で参考にしてるのがネット競馬のタイム指数とタイム指数偏差値。
タイム指数だけを見たら拮抗しているが、タイム指数偏差値は二頭が抜けていた。
アスクワイルドモア・マテンロウオリオン。
アスクワイルドモアはキズナ産駒。前走京都新聞杯を勝った馬。戦績を見るとキズナ産駒らしく?非根幹距離が得意そう。
何処かの血統評論家が言っていたが根幹距離が得意な馬と非根幹距離が得意な馬がいる。根幹距離で良績を残せても非根幹距離だとパフォーマンスを落としたり。その逆も勿論ある。
そして個人的に気になるのが岩田望来。ダービーは初めてなのか?残念ながら勝負強いイメージはない。福永でさえ長年勝てなかったダービー。やはり甘くない。そのうち勝つ時が来そうだが、今ではないような?
マテンロウオリオンはダイワメジャー産駒で1600m以上の経験なし。
言わずもがなダイワメジャー産駒は基本的に1200〜1800m。長距離で活躍してるイメージはない。
ただ全く産駒が長距離で走れてないわけではない。ネット記事を見て気付いたがロードヴァンドールはダイワメジャー産駒だが2400m・3000mでも3着以内に来てる。しかも同じ厩舎の馬。
調教師は強気コメント。距離がもたないと思うなら出走させないとか。
この馬は能力高いと思う。NHKマイルの強烈な差し脚は目を引いた。
馬場は雨が降ったせいか?大して内が有利な傾向は見られず。
ならマテンロウオリオンから勝負してみようか。人気的に来たらドキドキ出来るし。
アスクワイルドモアは何だかんだ言って指数は高いのでマテンロウオリオンとの二頭軸で流してみよう。
後は馬連と単勝を買う。馬連は総流し。一番人気との組み合わせでもオッズは期待出来るから問題ないだろう。
目黒記念はデムーロのマイネルウィルトスからにする。マイネルにデムーロのコンビは要注意。それに東京2500mもこなしている。人気的にも良い。馬券妙味がある。
タイム指数偏差値で1位なのがディアマンミノル。追い込み馬なので展開に左右されるがハマれば一発はありそう。鞍上が荻野極。これがな~重賞で軸にするには不安になる騎手。
というわけでマイネルウィルトスとの二頭軸で三連複は買っておこう。基本的にはマイネルウィルトス軸の馬連で勝負。
水沢重賞は3歳1600m。指数だとサンエイブレーブが良さそう。最近のレースを見てると物足りなさを感じるが今回のメンバーなら3着以内には来ないと。山本聡哉のコイビトサンタは不良馬場でなければ見直せる。岩手重賞では鬼のような活躍してる騎手だから要警戒。

コメント