
男ならたまには食べたくなるのが牛丼。
吉野家・すき家・松屋に行けば安くて美味しい牛丼が食べれるが、たまに自分で作る事もある。
今回は牛丼の作り方を詳しく書いていこうと思う。


用意するのは玉ねぎ・牛肉切り落とし。
今回は玉ねぎ2分の1・牛肉切り落とし300gくらい。

鍋に水250cc・醤油大2・酒大1,5・砂糖1,5・みりん大1・顆粒和風だしの素小1・生姜(すりおろし)少々。

合わせた汁に玉ねぎを入れ5分程煮たら…

肉を入れ15分程煮る。
火加減は大体中火くらい。

15分後はこんな感じ。さて、これを早速器に盛り付けて…

完成😋お好みで紅生姜を添えても良い。
ちなみに牛丼は卵派ではなく、ゴリゴリの紅生姜派。牛丼食べるときは結構どっさり乗っけて食べることが多い。
さて、この牛丼…個人的には美味しいと思っているレシピ。時間を正確に分量も正確にやればまず間違うことはない。
あと基本的に調味料は添加物が入ってるのを極力使わないようにしている。
なのでこれは無化調牛丼😗
というわけで、今回は以上です。
有難うございました🙏

コメント