自作ラーメン。

ラーメン・つけ麺・まぜそば
Pocket

ラーメンを食いたければ極力自分で作る。

コロナのおかげで前からやりたかった事に挑戦出来ている。

外食は好きだけれど案外外食しなくても大丈夫だという事が分かった。

割りと作れる!というのも分かった。

カレーラーメン
カレーつけ麺

冷凍庫にストックしていたカレーを使いラーメン・つけ麺にしてみた。

カレーに水・カツオ顆粒・鶏ガラだし顆粒を入れて、味を調整。

前に作った時は麺つゆを使ったが、今回はこういうやり方。

豚骨醤油ラーメン

豚ガラ・鶏ガラを使い豚骨スープを仕込んだ。

タレは薄口醤油を使いスープの色あいを消さないように。

仕上げ油はニンニク油。家系ぽく鶏油を使うのも良さそう。

このラーメンは凄く良い出来。

良い感じ。大分、理想に近付いた。

ポトフラーメン

ラーメンにする予定はなかったが、家飯用に作っていたポトフが結構余ったので、中華麺の上にぶっかけラーメンにしてみた。

味玉をトッピングし、ニンニク油を少し加え完成。

元々ポトフが上手く仕上がってたのもあり、当たり前に美味い。

洋風ラーメン。こういうのも、たまには良い。

もつ煮ラーメン
もつ煮カレーラーメン

もつ煮を大量に作ったのはいいが食べ切れず、困った果てにラーメンにしてみた。

もつ煮自体が味噌味で味付けが完成している。

余計な事をせずに、ただ中華麺の上にもつ煮をぶっかけただけ。

当たり前に美味い。蕎麦や饂飩でも良い。

二回目は流石に味を変えたくなりカレーもつ煮に味変させたのを中華麺の上にぶっかけ。

美味い。好きな感じに仕上がった。

しかし、何の為にもつ煮を作ってるのか?

そのまま食えよ!って感じではある。

どうも汁系料理を作ると、ラーメンに出来るんじゃない?と思ってしまう。

創作ラーメンを作りたい欲求が襲ってくるから困る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました