
今回載せる画像は豚骨醤油ラーメン・つけ麺、麻婆麺、カレーつけ麺。


これらは豚げんこつ・鶏ガラを圧力鍋で煮て白濁したスープにしたのを使用。


こんな感じで白濁したスープ完成。
つけ麺は熊さん製麺で販売されてる濃厚魚介豚骨ダレを豚骨スープで割っている。
こういうやり方だと店で食べれるような本格的な濃厚つけ麺になる。
麺は中野製麺の極太麺。この麺はまぜそば・つけ麺に最適。
盛岡でフェザンやクロステラスに出店している食彩工房が独自に発注した?かのオリジナル仕様らしい。


麻婆豆腐が余ると、よくラーメンにして食べる。
これはめちゃくちゃ簡単なやり方。
お湯に鶏ガラだしの素・醤油を入れ、麻婆豆腐をぶっかける。
これだけで美味い麻婆麺が出来上がる。
麺はその都度、気分によって変える。細麺だったり平打ち麺だったり。
美味い麻婆豆腐の作り方はネットでレシピ検索すれば出てくるので…

余ったカレーを活用出来ないか?と考え、このようなつけ麺が出来上がった。
カレーはカツオ顆粒や麺つゆなどを加え和風な味わいをプラス。
麺は中野製麺極太麺。大体最近だと、つけ麺にはよく使う麺。
ちなみにカレーはバーモントカレー辛口のルーを使い作ったもの。所謂、普通な家庭カレー。
それをこうやってアレンジ。



コメント