

煮干し出汁の煮干し醤油ラーメン。ワンタンを作ったのでラーメンにトッピング。

濃厚な味噌ラーメン。味噌ラーメン用のスープは気分で配合を変える。
この時は濃厚にしたかった気分らしい。

自分にしては珍しく野菜炒めをトッピングした味噌ラーメン。
スープはライト仕様。

青森市の味噌カレー牛乳ラーメンをイメージして作った。
これはこれで中々良い出来。

クリスマスが近くなり洋風なラーメンを作りたくなり、こういうのを作ってみた。
チャーシューの替わりに炙ったベーコンをトッピング。

豆乳を使い豚骨風のラーメンを作ってみたが…
結果的にカップラーメンみたいな味わい。

味玉・チャーシュー・野菜炒め・メンマをトッピング。スープはなみなみ。
ちょっと分量を間違えた。それに非常に食べにくい。

濃くも薄くもないスープの味噌ラーメン。今回は辛味を結構加えた。

カルボナーラをつけ麺にしよう!という事で作った。
中々良い出来。麺は中華麺。

この時期は洋風つけ麺を作りたく、海老クリームつけ麺というのも作った。
悪くはないが、もうちょい海老のガツン!とした味わいが欲しいかも?

残り物のカレーを活用しつけ汁にアレンジ。
今回は細麺。最後はご飯投入。

玉ねぎドレッシングを使いつけ汁にした。
これはこれで悪くない。


トマトベースのタレを混ぜた麺に牛ステーキを乗せた。
見た目のインパクトは良い。

オーソドックスな味付けのまぜそばにカレーとチーズハンバーグをトッピング。
間違いない。美味しいけど、この時期は迷走状態だったのかもしれない。

ミートソースを作ったのでまぜそばにしてみた。
ミートソース作ったならスパゲティにかけろよ?と軽く自問自答してしまうが、この時期は何故か?洋風まぜそばを作りたくなる気分だった。

クリスマスを意識した肉のまぜそばを作りたくなり、結果こういう感じに仕上がった。
いやーこれは今見てもアホですね。


コメント