土曜日の競馬は何とも微妙というか…
全くの的外れでなかったにしろ、イマイチ仕留められなかった感はある(˘・_・˘)
まあしょうがない。気を取り直し日曜日の競馬に挑もうか。
中山メインではGⅡ芝2200MのAJCCがあり、京都ではGⅡ東海Sダート1800Mがある。
先ずは中山…AJCCは本命横山典騎乗「ミッキースワロー」に期待。何よりこの舞台でアルアインを子供扱いした事があるし、中山2200Mが合わない筈が無い。能力はあるのにイマイチぱっとしない感がある馬だけど、ここから2020年は飛躍の年にしてもらいたい。
正直川田騎乗「ブラストワンピース」とで迷った。前走は凱旋門賞大敗で今回は帰国初戦。反動とか気になるし、とりあえず今回は様子見が妥当か?某有名血統評論家がハービンジャー産駒は距離短縮が狙い目と言っていたので今回はそれに当てはまるし、ネット競馬タイム指数的にはこの馬から入れと言われているような気がするが…それにこの馬は使い詰めるよりも間隔をあけてレースに挑んだほうが良いタイプ。
あとは「ステイフーリュッシュ」「ニシノデイジー」「ラストドラフト」「サトノクロニクル」「ウラヌスチャーム」個人的にはここまで。
というか何だかんだで「ミッキースワロー」でも「ブラストワンピース」でもなく結局ルメール「ステイフーリュッシュ」にやられたりして?⊙﹏⊙
意外に難しいAJCC…果たして。
京都東海Sは…ズバリ秋山騎乗「キングズガード」に期待。この馬は左回りより右回りのほうが良いのは明白。前走は左回りの中京だったが後方から最速の末脚で5着に来ている。最近はこれぐらいの距離でも結果を残してるし、右回りの今回は当然期待。あとは前残りの展開にならなければ…
個人的に悩ましいのが1番人気濃厚な武豊騎乗「インティ」散々惨敗を繰り返し、ようやく前走でとりあえず復調?なレースをしたかのように見せた。現状は逃げないと駄目みたいなので、すんなり逃げれ暴走しないで行ければ今回は圧勝まであり得る?ただ、ギャンブル性が高そうで且つ1番人気濃厚で馬券妙味は無し。いやー個人的にこの馬から買うのは怖すぎる(・_・;)それに細江純子が右回りだと折り合いが難しいと言っていたのも気になる。いやーそれが本当だとしたら左回りは折り合いがマシだけど手前を変えるのが下手、右回りは折り合いが難しいけど手前を変えるのに問題ないと本当に超が付く程の難しい馬だな(;^ω^)
3番手は幸騎乗「ヴェンジェンス」ネット競馬タイム指数的にこの馬は無視出来ない。「インティ」が飛んで「キングズガード」とみやこSの再現みたく決まれば最高なんだけどな〜
あとは「モズアトラクション」「アングライフェン」「スマハマ」「エアアルマス」「ロードアルペジオ」「ヒストリーメイカー」「ビルジキール」ここまで買う。
さーて、どうなることやら…
コメント