いやー何とも微妙な2日間😩
日曜日の重賞根岸SとシルクロードSは本命コパノキッキング・エイティーンガール。
根岸Sは頭固定で買ったので大ハズレ。
コパノキッキングはルメールのモズアスコットに見事差され2着、その瞬間私は天を仰ぎました😵
うーん、コパノキッキングは次恐らくフェブラリーSに向かうんでしょ?多分藤田菜七子が乗るだろう。
距離の不安は拭えないし、モズアスコットには力負け?
馬券圏内には入る可能性はあるが、国内でのG1制覇の可能性が高いのはやはりJBCスプリントか?
モズアスコットはルメールが抜群に上手かったのもあるが、フェブラリーSは有力?
距離は東京芝1600mの安田記念を勝ってるし、全然問題ない。
ただ、今回勝ったからといって、安易に飛びつくのは何か違うような?
となると、フェブラリーSはどの馬が良いのか?
個人的には状態が良ければインティを買いたくなって来たな🤔
シルクロードSは何とか馬連が的中。
モズスーパーフレアは逃げて4着。
直線は一瞬やれたかと思いきや最後にアウィルアウェイ・エイティーンガール・ナランフレグに差されると。
まあ、おかげさまでアウィルアウェイ・エイティーンガールとの馬連29.2倍は取れた。
最後直線でゴチャゴチャしてヒヤヒヤしたけど、何とか2着に来てくれた😀
欲をいえば頭で来てほしかったが、しょうがない。アウィルアウェイの川田が上手かったのもあるし。
さて、モズスーパーフレアの話に戻すが、京都コースと今の馬場的に微妙な気がしていたけども、個人的には思ったよりも粘ったなと。
という事は、前走の惨敗した京阪杯は松山がため逃げをしてしまい、この馬の持ち味を出し切れなかったのが原因の1つだと思うのは間違いではないな🙄
左回りの高松宮記念はどうか分からないが、今年も順調に行けば中山のスプリンターズSなら十分チャンスあるでしょ?
この馬、中山コースは鬼なので松若を継続させて人馬ともに初のG1制覇を狙って欲しいな。
あと土曜日の東京11レース白富士Sのダイワキャグニー。
うん?これは一体?調子が悪かったのか?
馬場が渋っていたわけでも、必要以上に揉まれたわけでもなく、左回り東京芝2000mでこの惨敗はちょっと心配してしまう。
何だか道中は行きっぷりが悪いなと思っていたが…☹️
最後に…マーフィーが短期免許終了で来週からは居なくなる。
マーフィーが乗ると人気にはなるけど、かなり信頼出来る騎手だった。
そして今年も沢山勝って帰国と😅
それにしてもJRAの関東の騎手達は悔しくないのか?
こんだけやられて。
◆◇DMM FXは国内口座数第1位!!!◇◆
※2019年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2017年1月口座数調査報告書)
口座開設キャンペーン!【最大20,000円キャッシュバック】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B580F+FEAKZ6+1WP2+6BEQB
コメント