2020年2月2日競馬

競馬
Pocket

今回の競馬

  • 東京9レース「セントポーリア賞」
  • 東京10レース「早春S」
  • 東京11レース「G根岸S」
  • 京都9レース「大津特別」
  • 京都10レース「飛鳥S」
  • 京都11レース「GⅢシルクロードS」
  • 小倉11レース「周防灘特別」
  • 小倉12レース「宝満山特別」

東京11レース「GⅡ根岸S」

さて、先ずは重賞レースから…

1番人気濃厚「コパノキッキング」正直あまり逆らわないほうが無難な気がしている。

騎手はマーフィー。前日は東京競馬場で5勝の大活躍。

馬も強いし、騎手も良い。これってかなりの確率で来るんじゃないの?

ちなみに去年の根岸Sを同じ騎手で勝っているし、死角があまり見当たらない。

それに最近はまた逃げ・先行で結果を残してるし、果たしてどんな勝ちっぷりをみられるか。

となると、実質2・3番手の馬探しか?

個人的に期待しているのは「ワンダーリーテル」騎手は横山典弘。

東京ダート1400mの実績はそこそこあるし、極端な前残りな展開にならなければ、この馬が馬券圏内に突っ込んで来てもおかしくはない。

前走は中京ダート1800mで条件的に合わなかったと思うし、何よりも上位の馬達が強過ぎた。

あと前目で競馬出来る馬で密かに狙っているのが「ヨシオ」騎手は笠松の佐藤友則。

前走は中山ダート1200mを先行し見事1着。久々に短距離戦を使い一変した。

今回も全然人気がないが、奇跡的に馬券圏内に残れないか?

京都11レース「GⅢシルクロードS」

出馬表をぱっと見、先ず思ったのが…

えっ「レッドアンシェル」か「モズスーパーフレア」かな?

ただ、レッドアンシェルは騎手が福永からフォーリーに代わりレース間隔が結構空いている。

調教的に見るとAランクだし、状態面は心配していないが、問題はフォーリー。

この短期免許で来た外国人騎手…レースを見ててあまり良さそうな気がしない。

これならまだシュタルケのほうがマシな気も…

馬は良さそうだが、騎手が不安…とまあ、そんな感じ。

モズスーパーフレアは今回も単騎逃げが叶いそうだが、如何せん京都コースが微妙?

前走は同じく京都1200mの重賞京阪杯で逃げて8着。

当時は内の馬場が結構荒れてて、前残りよりも外差しが決まりやすい傾向の馬場だった。

それに圧倒的1番人気。

この馬といえば右回りの中山コースが大得意。京都コースも右回りなので問題ないかと思いきや、戦績を見ると微妙な感じ。

それに今の京都芝の傾向は外差しが決まる。

となると…今回もモズスーパーフレアから行くのは、人気の割にはギャンブル性が高いかな?と。

個人的に今回面白いと思っているのは、四位騎乗「エイティーンガール」

前走は阪神1200mで上がり1位の脚で鮮やかな差し切り勝ち。

このレースの内容が良くて、今の外差しが決まる馬場ならチャンスはあるんじゃないか?

ただし、問題は武豊から四位への乗り代わり。四位は全盛期の頃はアグネスデジタルなど名馬に乗り大活躍。

今は調教師試験に合格し、騎手引退が近い状況。

どうなんだろう?ヤル気を出してくれるのか?

上手く行けば今回重賞を勝てるチャンスがあると思うので、頑張って欲しいが…

東京9レース「セントポーリア賞」

このレースで良さそうなのは「サトノフウジン」「アオイクレアトール」「セントオブゴールド」「ヴァルコス」

当然の如く人気上位の馬達だが、アオイクレアトールは武豊、セントオブゴールドはルメール、ヴァルコスはマーフィー。

馬も騎手も良さそうなので、今回は穴狙いは難しいかな?と。

その中で1番人気に濃厚なサトノフウジン。騎手は石橋脩。正直騎手レベル的には劣るが、馬はギベオンの全弟。

何よりも新馬戦の内容が良い。

上位の馬達は内目前目で運んでいたのに対し、この馬は中団後方から大外に持ち出し、唯一突っ込んで来ての差し切り勝ち。

それに調教的にも今回は良さそう。

また出遅れて前残りな展開になった時の怖さはあるけども、今回はこの馬から。

なので馬券的妙味は薄いので、あとは買い方の工夫。

東京10レース「早春S」

このレースは「ミスマンマミーア」に期待したい。

騎手は福永。

他にもサンアップルトン・トラストケンシン・ボスジラなど上位人気だけれど良さそうな馬がいる。

あとは、ちょい劣りそうだが可能性がありそうなホウオウドリーム・ミッキーバード・マコトガラハッドも気になる。

さて、そんな中ミスマンマミーア。ここ2走は重賞レースで惨敗をしているが、3勝クラスなら馬券圏内は十分あり得る。

それにあまり人気になっていないようだし、馬券的な妙味があるのも魅力。

京都9レース大津特別」

このレースは1番人気だけど「ダノンテイオー」から入るのが無難な気がする。

2走前は初ダートでいきなり勝利。前走は2着。

脚質的に前目に付けるので安定性があるし、余程乱ペースにならない限り、馬券圏内の可能性は十分ありえそう。

ただ、もしかしたら今回も川田にやられる可能性も有り得る😅

ちなみに川田騎乗サンキュー以外で良さそうな馬はオノリス・ソルトイブキ・トップウイナーぐらいかな?

京都10レース「飛鳥S」

ここは「メイショウオーパス」で勝負しようかと思う。

今の京都の馬場傾向を考えると、逃げ先行馬よりも差し脚が強烈そうな馬を選びたい。

前走は京都1600mで上がり最速の脚で4着。今回は馬券圏内に入る可能性が高いとみて。

ただ、上位人気濃厚で馬券的な旨味は若干薄れる😅

その他で気になる馬はアシュリン・フォックスクリーク。この馬達は先行脚質ぽいのでメイショウオーパスよりも下に見たが、当然やられる可能性もある。

外差し馬場が〜なんて言ってると、逆に前残りなレースになったりして…

小倉11レース「周防灘特別」

いやー難しい。正直当たる気がしないけど、古川騎乗の「パラーティウム」に期待。

メンバーを見ると逃げ先行馬が多くて、差し追い込み馬を狙いたくなるが、この馬は基本前目で競馬をする。

近走はダートを使っているが、芝での実績もある。

勝ち切る!と断言は出来ないけど、馬券圏内に入る可能性はあるとみた。

あと1番人気になりそうなキャスパリーグは当然怖い。

馬券的な妙味且つネット競馬タイム指数的に買えそうなこの馬から今回はいく。

小倉12レース「宝満山特別」

このレースは「ウレキサイト」「マイネルエキサイト」「ダディーズトリップ」の3択かな?と。

まあ、この3頭で決まってくれれば、楽なんだけど競馬ってそんな簡単ではないでしょ?

個人的にはマイネルエキサイトにしようかと思っている。

別に柴田大和が好きなわけではないけど、ネット競馬タイム指数的にこの馬が1番良さそうな気がする。

というわけで、以上。

グッドラック!ってところかな(^~^;)ゞ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
       有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお届け
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

   宅麺とは、お店のラーメンの味をそのままご自宅にお届けする、
   これまでに無かった全く新しいサービスです。

   職人が手間隙かけて作った手作りのスープをそのままパック
   にして、冷凍便にてご自宅にお届けします。

   有名ラーメン店のラーメンを食べたいけど忙しくてなかなか
   並べない、食べに行きたいけど遠くて気軽には食べられない
   という方!

   あっさり・こってり、太麺・細麺、とんこつ・魚介、醤油・
   塩・味噌、など様々な種類のラーメンからお好きな味の
   ラーメンをお選び頂けます。是非一度味わってみてください!

   → https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B580F+FP0DV6+2CYM+61Z83

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

コメント

タイトルとURLをコピーしました