個人的に微妙な2日間になったけど、中山AJCCで「ブラストワンピース」が勝ってくれたのは良かった。
パドックを確認し結局直前で「ミッキースワロー」と「ブラストワンピース」の二択で後者を選択し、馬単の馬券を的中させたけど、個人的に信じているネット競馬タイム指数を信じていれば自ずと「ブラストワンピース」に辿り着くわけで…
いやー今回はこれが公を制したから良いけど、そんなにいつも上手くはいかないからな…
それにしても2着「ステイフーリュッシュ」ルメールは凄い。ジョッキーが変わるだけでこんなにも違うという。一瞬ルメールにやられたかと思ったわ(ꏿ﹏ꏿ;)
まあそれを「ブラストワンピース」が力でねじ伏せたわけだが、今後取れそうなG1は何だろう?
個人的には宝塚記念が良さそうな気がする。非根幹距離のレースは得意そうだし、馬場が多少渋ってキレッキレの瞬発力勝負にならなさそうなのも良いんじゃないかな?毎年宝塚記念の時季は天気が宜しくない傾向があるし。
さて、京都東海Sの「エアアルマス」「ヴェンジェンス」「インティ」が1・2・3着。
「エアアルマス」は調教的にAランクで買える・「ヴェンジェンス」「インティ」はタイム指数的に上位。
なのに自分は今回大ハズレ(^~^;)ゞ
いやーもう1頭のタイム指数上位だった「キングズガード」は5着で駄目なほうを選んでしまった…
それにしても「インティ」は逃げずに外め好位でなだめ差す競馬で3着。
正直、去年の「インティ」と比べると物足りなさを感じるが、次に向けて良さそうなレースにはなったのかな?
果たしてフェブラリーステークスではどうなるか?
土曜日はなんといっても中山10レース東雲賞を勝った「スーパーブレイク」
前走は14番人気で2着、今回は3番人気で1着。いやー有難うございます。馬券的に連続でお世話になりました。
しかし、ここ最近最速の脚を繰り出しているけど、見ていて気持ちが良い。
あとはDMMバヌーシーの馬達の事も触れておこう。
中山6レース新馬戦「キタノブルー」14着、「ハーツシンフォニー」3着。
とまあ、ディープインパクト産駒・ショウナンアデラ全弟「キタノブルー」は全然ぱっとせず。
ハーツクライ産駒「ハーツシンフォニー」は比較的低評価で3着なので良い感じのスタートは切れた。
いやー「キタノブルー」は調教がイマイチ評価が低かったにしても、こんだけ負けるかよ?まだこれからの馬?
さてと、とりあえず1週間で傷を癒やしまた土日の競馬に備えるか…
あっそういえば今週水曜日に川崎記念があったわ(;^ω^)
コメント