大井10レース 春林賞
ミシェル騎乗馬はテクノドリーム。
前走は大井1600m戦に出走し、シンガリ負け。
その時の騎手は南関競馬で抜群の信頼度がある御神本だった。
これは今回厳しいか?と一瞬思ったが、戦績を見ると初の1600m戦・それに前走は逃げて結果を残してた馬なのに番手に控える競馬をした。
地方の重たい砂が合わないのか?と思いきや、名古屋で逃げ切り勝ちをしている。
そして今回は距離短縮で1200m戦・それに内枠を引いた。
もしも、今回先手を奪えるなら一変はあるかも?
が、このレース強力そうなのが数頭居る。
笹川翼のエイコウノカケハシ・真島のウインコンツェルト・吉原のフロルセレジェイラ・本橋孝太のカイトフレイバー・森泰斗のエンドオブザロード。
厄介なのが南関競馬で信頼度が高い騎手が比較的有力馬に乗るということ。
うーん、展開の助け・前有利な馬場などが味方しないと頭は厳しいか?
馬券圏内の可能性はあると思うが…
- ◎ウインコンツェルト
- ○フロルセレジェイラ
- ▲エンドオブザロード
- ☆エイコウノカケハシ
- △ユニバーサルレディ
- △テクノドリーム
- △ジーンジニー
- △カンタベリーマイン
- △ゴーザフォス
- △サンレオ
- △カイトフレイバー
- △ハナズプルメリア
- △ダイリュウクイーン
大井9レース C1九十
ミシェル騎乗馬はラインジュピター。
前走は久々の競馬でブービー負け。
中央競馬の戦績を見ると正直このクラスでは上位な気がするが、前走が負け過ぎ。
別に位置取りが悪くなったわけではないし、体調が影響?地方の重たい砂?
馬体重は前走がプラス10キロ。
ちょっとギャンブル性が高そうな感じがしなくはないが、体調が良さそうなら…
タイム指数的には上位な筈だし…
- ◎ラインジュピター
- ○コスモセレッソ
- ▲マッハワン
- △ノーブルフューチャ
- △ホクトローリー
- △ジェイコブ
- △ワイルドタッチ
- △ビッグショウ
- △シーホース
大井7レース C2七八
ミシェル騎乗馬はアロンジェ。
戦績を見ると後方の位置から直線末脚勝負的な競馬ばかりしている。
前走は上がり3位の脚。
タイム指数的には若干足らないが、もしかするとハマれば馬券圏内はあるかも?
そんな程度に捉えている🤔
しかし、今回のメンバー…タイム指数的には絶対的な本命馬は不在。
正解を探すのが難しいレースだな🙄
こういう時は何も考えずにタイム指数が高い順に選ぶか…
- ◎ナムラモア
- ○サッキースピネル
- ▲コンソラトゥール
- ☆ダレモカレモ
- △アロンジェ
- △バシルーラ
- △ケイジースワロー
- △エストリル
- △エコロインパクト
- △オモイデイロイロ
- △バニラオーキッド
- △ノアキセキ
大井6レース C3八九
ミシェル騎乗馬はカシマジョセツ。
タイム指数的には今回消し候補。正直、馬だけ見たら無理だと思う😶
もしも馬券圏内に持って来たら、ミシェルの神騎乗が炸裂レベル。
さて、今回のメンバーで本命候補は笹川翼のサンワラワラ、 森泰斗のタネノコア。
気になるのがタネノコアの前走惨敗。体調面なのか?展開的に厳しくなったのか?
何にせよ今回、前回程の人気はないだろうし、森泰斗が有力馬に乗るのに馬券妙味?🤔
さて、この二択…どっちに転ぶか?
- ◎タネノコア
- ○サンワラワラ
- ▲コウフクノバガク
- ☆アジタマキングズ
- △ピーナッツバター
- △ルドロージエ
- △カメットテソーロ
- △アラレチャン
- △スウィフトテイラー
大井4レース 3歳200万
ミシェル騎乗馬はイングッドフェイス。
タイム指数的には3着ぐらいならもしかして…そんな感じ🤨
タイム指数的に注目なのが的場文男のプログレッシブ、 矢野貴之のマルベルタ。
後は森泰斗のリアリティワード。
個人的には逃げれればプログレッシブの頭かな?と思っている。
- ◎プログレッシブ
- ○マルベルタ
- ▲リアリティワード
- △ドーロカグラ
- △ナチュラルフィーバ
- △イングッドフェイス
- △マドモアゼルエリー
- △オオサキフラワー
- △サブノヴィグラー
- △ヤマジュンサグラ
大井2レース 3歳140万
ミシェル騎乗馬はステラアレサンドラ。
前走は大井でミシェルが乗り2着。タイム指数的に狙いはたつ。
ここは頭の可能性があるので期待したい😀
- ◎ステラアレサンドラ
- ○ゴールドルアラー
- ▲ピースリアン
- ☆ワカヅマ
- △プレストスター
- △ヤマトシルビア
- △トミケンプラセール
- △ミズツキ
- △ヤマショウリターン
コメント