阪神11レース プロキオンS
阪神メインではダート1400mのプロキオンS。
馬場は重馬場か良くてやや重まで回復か。
中央のダートだと馬場が悪化すると足抜きが良くなり前が止まりにくい事がよくある。
なので基本的には前目で競馬出来る馬を選びたい。
タイム指数的に狙えそうな馬は…
- カフジテイク
- ミッキーワイルド
- レッドルゼル
- サンライズノヴァ
- ラプタス
- スマートアヴァロン
- サクセスエナジー
この中から選ぶとなると…
ラプタスがイメージ的に良さそうかな?
ダートを使うようになって負けたのは左回りの東京1400mだけ。
今回は右回り阪神1400mで恐らく差しが有利な馬場にはならない。
すんなり先手を奪えるなら、あっさりも有り得る。
既に地方交流重賞は2勝してるわけだし、格負けはない。
全然脚質が違うが、他に気になる馬はサンライズノヴァ・スマートアヴァロン。
サンライズノヴァはパサパサの乾いたダートよりは湿ったほうが良いらしい。
G1を勝ってるし、G3でこのメンバーの中では格は上な印象がある。
ただ問題は久々の右回りと斤量59キロ。
陣営のコメントを見ると問題ないとは一応言っている🤔
59キロは馬格的に泣きそうなイメージは沸かないが?
武蔵野Sの時は本質的に差し追い込み馬を先行させたのが原因な気はしているが…
スマートアヴァロンは前走叩き出したタイム指数が優秀。
1着がモズアスコット、2着コパノキッキングなので負けたのはしょうがない。
むしろよく3着まで来たと褒められる内容。
ただ、気になるのが騎手の乗り代わり。初めて西村淳が乗るみたいだが、これが果たしてどう出るか?
2頭ともゴリゴリな前残りな展開的になったら、不発の可能性もある。
が、逆の展開になった時は、一発も有り得そうな雰囲気はある。
上位人気になりそうな川田のレッドルゼルは格的には劣るが安定感がある。
先行好位のポジションで競馬するだろうし、勝ち切れるかはまだ疑問も?馬券圏内の可能性は高そう🙄
なので…
- ◎ラプタス
- ○レッドルゼル
- ▲サンライズノヴァ
- ☆スマートアヴァロン
- △カフジテイク
- △ミッキーワイルド
- △ブルベアイリーデ
- △スマートダンディー
- △エアスピネル
- △トップウィナー
- △ダノンフェイス
- △サクセスエナジー
- △ヤマニンアンプリメ
今回はラプタスの逃げ切りに期待🙏
自分のペースで行ければ簡単には止まらない。
乱ペースにならなければ…

福島11レース 七夕賞
福島メインでは荒れる重賞で有名な七夕賞。
土曜日の馬場傾向を見てると外差し馬場は期待出来ないか?
基本的には前目・内が良さそう。
問題は今現在、重馬場がどこまで回復するか?
予報を見ると昼頃少し降るみたいだが、長時間ではない。
やや重までは回復するかな?
タイム指数的に狙えそうな馬は…
- ウインイクシード
- クレッシェンドラブ
- マイネルサーパス
- ジナンボー
- ノーブルマーズ
- ソールインパクト
- ヴァンケドミンゴ
- ブラヴァス
相手を絞るのは難しい印象があるレースだが、軸はすんなり決まった。
クレッシェンドラブから買うのがベストな気がする。
馬場が渋って更に重たくなる馬場も悪くないだろうし、何よりも福島巧者。
前走の中山金杯は位置取りが後ろになって馬券圏内にも来れなかったが、上がりの脚は2位。
また出負けしてポジションが悪くなり、前残りな展開になれば危うい気はするが、スムーズな競馬出来るならここでは上位。
鞍上の内田博は乗り慣れてるし、後は信じて馬券を買うだけ。
相手は手広く🤔
- ◎クレッシェンドラブ
- ○ウインイクシード
- ▲ブラヴァス
- ☆ジナンボー
- △残り全ての馬。
基本的にタイム指数で狙えそうな馬に馬連で流し、3連複◎→○▲☆→○▲☆△で穴馬券も狙う。
◎の単勝も忘れずに。
ここでは能力上位だと思うけどな。
コメント