2023年1月29日 日曜日競馬

競馬
Pocket

日曜日は重賞が2つ。東京で根岸S・中京でシルクロードS。

重賞2つを含め買う予定レースの軸馬を予想していく。

基本的にメイン・重賞以外、少頭数を狙う。

今回買う予定レースはこちら。

東京10レース 節分S

東京11レース 根岸S

東京12レース

中京9レース 美濃S

中京11レース シルクロードS

中京12レース

東京10レース 節分S 芝1600m

軸はレッドモンレー

芝1600m 3戦 勝率67% 複勝率100%

東京芝 3戦 勝率33% 複勝率67%

東京芝1600m 2戦 勝率50% 複勝率100%

このレース、川田のレッドモンレーヴか?ルメールのアヴェラーレか?の2択。

レッドモンレーヴが牡馬で斤量57キロ・アヴェラーレが牝馬で斤量56キロ。

斤量差を考えるとレッドモンレーヴを上に見るのが妥当。

牝馬の56キロは牡馬だと58キロを背負うようなもの。

それに川田とのコンビ2戦2勝。間隔が空いたローテーションも過去にこなしてる。

ここは自信の軸。

12頭立てなのに手を出すのは明らかに2頭が有力で解りやすいから。鞍上が川田とルメールですしね。

東京11レース 根岸S ダート1400m

軸はレモンポップ

ダート1400m 6戦 勝率67% 複勝率100%

東京ダート 7戦 勝率86% 複勝率100%

東京ダート1400m 4戦 勝率100% 複勝率100%

数字を見れば一目瞭然。それに今回の舞台はベスト。

前走の武蔵野Sはローテーション・重賞初挑戦が気になったが結果2着。

今回1400mになり1600mより条件が良い。

一番人気濃厚だろうが逆らうのは無謀な気がする。

馬券圏内に来る可能性が高いと見て。

問題は買い方。ここが悩ましい。

東京12レース 芝2000m

軸はマイネルクリソーラ

芝2000m 10戦 勝率20% 複勝率60%

東京芝 4戦 勝率25% 複勝率100%

東京芝2000m 4戦 勝率25% 複勝率100%

この条件、全く崩れていない。ここなら安定感抜群。

馬だけ見たら軸は問題ないが気になるのが鞍上。

どうもデムーロの早仕掛け癖が最近チラホラ出ている。

鞍上が変な乗り方をしない限り、今回の相手関係なら大丈夫だと思うが…

中京9レース 美濃S 芝2200m

軸はシュトルーヴェ

芝2200m 2戦 勝率50% 複勝率100%

中京芝 2戦 勝率50% 複勝率50%

中京芝2200m 1戦1勝 勝率100% 複勝率100%

非根幹距離の2200mは得意らしい。中京も問題ない。

相手関係を考えると軸はこの馬で良い。一番人気濃厚だが逆らうのが難しい。

敢えて重箱の隅をつつくなら…過去に松山が乗って2戦ともに着外。

単に馬のせいなのか?騎手と全く手が合わないのか?

馬が変わって、それが成績に現れるようになったと自分は思っているが。

中京11レース シルクロードS 芝1200m

軸はキルロード

芝1200m 10戦 勝率40% 複勝率60%

中京芝 2戦 勝率50% 複勝率50%

中京芝1200m 2戦 勝率50% 複勝率50%

どうも人気になりにくいタイプなのか?他に魅力的な馬がいるのか?

今回も思ったより人気にならなさそう。

中京芝1200mは高松宮記念で3着の実績あり。

鞍上は前走に引き続き福永。中京の福永は買い。

一番人気になりそうなマッドクールが斤量的にも良さそうな気がするも、鞍上が藤岡康太。

重賞で率先して買いたくなる騎手でない。平場ならまだしも。今回は騎手で敬遠した。

中京12レース 芝1600m

軸はセルバーグ

芝1600m 6戦 勝率17% 複勝率67%

中京芝 3戦 勝率0% 複勝率67%

中京芝1600m 3戦 勝率0% 複勝率67%

数字だけ見たら勝率が良くないが、今回は今村聖奈が乗り斤量54キロ。

今回のメンバーの中で指数上位。

恐らく戦法は逃げだと思うが、ここなら押し切れる可能性が高いと見て軸。

もしも出遅れて差す競馬を強いられたら話は別ですが。

以上です。有難う御座いました

コメント

タイトルとURLをコピーしました