
2月1日水曜日。川崎競馬場で川崎記念。
有力馬は指数を見ても当然の事ながらJRAの馬達になる。
が、かといって地方の馬達が全く出番が無いとも言い切れない。
三連系馬券を買うなら入れといたほうが良いかも。
ざっと見た感じ意外と悩ましいメンバー構成かもしれない。

ニューモニュメント 牡7 斤量57 小崎綾也
ダート2100m 未経験
川崎ダート2100m 未経験
左回りダート 14戦 勝率14% 複勝率57%
小崎綾也 5戦 勝率40% 複勝率100%
地方競馬場は初。重賞で実績不足の鞍上小崎。
ただ前走の勝ち方が衝撃的。前が残る展開・馬場で異次元の脚で差し切り勝ち。
小回りコースは問題なく、ここも十分にやれる能力がありそう。
距離は問題なさそうに見えるので勝ち負け出来るかは騎手次第か?
テーオーケインズ 牡6 斤量57 松山弘平
ダート2100m 1戦 着外
川崎ダート2100m 未経験
左回りダート 8戦 勝率63% 複勝率75%
松山弘平 15戦 勝率53% 複勝率67%
能力を発揮出来ればダート現役最強と言っても過言ではない。
しかし、どうもポカがあるタイプ。
勝つ時は鮮やかだが、不可解に見えるような負け方もする。
ローテーションの問題もあり。詰めて使うより間隔を空けたほうが良さそう。
データを見ると国内で中7週〜9週は3戦2勝。
ただ地方小回りコースがあまり宜しくない。出遅れたにしろ金沢JBCでの負け方。
能力とローテーションは問題ないので課題は小回りコースだけ。
ペイシャエス 牡4 斤量56 菅原明良
ダート2100m 1戦1勝
川崎ダート2100m 未経験
左回りダート 6戦 勝率33% 複勝率50%
菅原明良 7戦 勝率43% 複勝率71%
ここ5戦重賞・G1。最低着順が4着。大崩しないタイプ。
が、ここだと若干劣る気がしなくもないが斤量56キロ。
展開次第では一発あるかも。少なくとも相手には絶対入れときたい馬。
距離・左回り・小回りが問題無さそうで弱点が少ないのは強み。
ウシュバテソーロ 牡6 斤量57 横山和生
ダート2100m 2戦 勝率100%
川崎ダート2100m 未経験
左回りダート 2戦 勝率100%
横山和生 4戦 勝率75% 複勝率75%
ダートに転向してから上がり脚が全て1位。
末脚が強烈で最後必ず鋭い脚で追い込んで来る。
小回りコースは福島芝で勝ち経験あり。
極端な前残り馬場・展開にならない限り、かなり期待出来そう。
ただ出遅れる場合があり。出遅れて楽に勝てるメンバーかは?
ノットゥルノ 牡4 斤量56 武豊
ダート2100m 未経験
川崎ダート2100m 未経験
左回りダート 2戦 勝率0% 複勝率0%
武豊 9戦 勝率33% 複勝率67%
データを見る限り限りなく買いの要素が少ないが、左回り2戦は船橋日本テレビ盃・中京チャンピオンズカップ。G2とG1。
相手が強かったという見方も出来るので、まだ左回りが全く駄目と決めつけ辛い。
斤量56キロは良いが帝王賞でウシュバテソーロと2キロ差あったのが今回1キロ差になる。
少なくともウシュバテソーロ相手には分が悪い。
テリオスベル 牝6 斤量55 江田照男
ダート2100m 2戦 勝率50% 複勝率50%
川崎ダート2100m 未経験
左回りダート 8戦 勝率25% 複勝率38%
江田照男 12戦 勝率25% 複勝率58%
怒りの連闘ですかね。前走途中から強引にハナを切り結局、直線失速。
正直、今まで連闘で結果を残した事がない。ローテーション的にも微妙。
ただ今回逃げるにしてもマークが緩くなる可能性あり。
あまりにもノーマークで行かせると危険。
それに2100mなら1800mよりは楽に先手を奪えるのでは?
以上です。有難う御座いました。

コメント