
東京・阪神・小倉の3場開催。この中から買えそうなレースを選ぶ。
基本的に重賞・メインレース以外は少頭数を狙う。
そんなわけで今回。
阪神6レース 阪神7レース 阪神11レース
東京11レース デイリー杯クイーンC

阪神6レース ダート1400m
軸はバールデュヴァン
ダート1400m 2戦 勝率50% 複勝率100%
阪神ダート 1400m 未経験
阪神ダート 右回りダート 未経験
福永祐一 1戦2着1回 複勝率100%
右回りダート・阪神ダートは未経験だが芝小倉で3着の実績あり。
ダートに転向してから2戦1勝2着1回。
この馬、出遅れ癖があるが、それでも良い脚を使い上位に食い込んでくる。
2走前、福永が乗った時、出遅れなし。
確か福永はスタートが上手い騎手でこういう馬には良いと思う。
他に指数で上回る馬はいるが、この条件が合うのか?と断言出来ない部分があり、総合的に考えたら軸にはバールデュヴァンが良いと判断。
1400mの距離で好走しているのも強み。
強敵はドンアミティエ。阪神ダート1400mで勝鞍あり。やられるなら先行力がある、この馬の可能性が高い。
阪神7レース ダート1800m
軸はインテンスフレイム
ダート1800m 9戦 勝率0% 複勝率56%
阪神ダート1800m 6戦 勝率0% 複勝率50%
阪神ダート 11戦 勝率0% 複勝率64%
右回りダート 19戦 勝率5% 複勝率53%
岩田望来 4戦 勝率0% 複勝率75%
今回斤量58キロ。他の有力馬は55キロ・57キロなど斤量面で若干分が悪い。
ただ、ずっと57キロを背負いレースをしてきて1キロ増量なだけ。
この条件なら他の有力馬より期待出来る余地あり。
データ的に斤量的に1番有力そうに見えるパトリオットランが斤量2キロ増え55キロ。
数字だけ見れば55キロと58キロの差はデカいが、1キロ増量なら軸はインテンスフレイムで良いのかと。
阪神11レース 洛陽S 芝1600m
軸はフラーズダルム
芝1600m 15戦 勝率27% 複勝率47%
阪神芝1600m 5戦 勝率40% 複勝率60%
阪神芝 6戦 勝率33% 複勝率67%
右回り芝 勝率29% 複勝率57%
坂井瑠星 3戦 勝率33% 複勝率67%
斤量が53キロ。指数を見る限り斤量面も加味すると好走出来る可能性あり。
前走、重賞初挑戦。
スムーズな競馬を出来ずの大敗なので、オープン特別のここなら…
心配なのは脚質。前が止まらない馬場・展開ならキツい。
通用しないとしたら、そこだけ。
東京11レース デイリー杯クイーンC 芝1600m
軸はミシシッピテソーロ
芝1600m 4戦 勝率25% 複勝率25%
東京芝1600m 2戦 勝率50% 複勝率50%
東京芝 2戦 勝率50% 複勝率50%
左回り芝 3戦 勝率50% 複勝率67%
戸崎圭太 初騎乗
他の有力馬を見る限り何らかの不安材料あり。
勿論、好走する可能性はあるが人気に見合わない気がして面白くない。
唯一良さそうなドゥアイズは左回りが初。
何ら問題なく好走する可能性はあるが、恐らく上位人気濃厚。
なら既にこの条件をこなし阪神1600mジュベナイルフィリーズで5着に来たミシシッピテソーロからでも十分狙えそう。
同じ条件のアルテミスステークスは凡走したが休み明けで馬体二桁増。
馬体が絞れた次走G1で5着。
前走は直線で馬群をさばき切れなかったと陣営コメント。
鞍上戸崎で狙い目も立つと見て軸。
以上です。有難う御座いました。

コメント