2023年2月9日 佐賀記念

競馬
Pocket

2月9日木曜日。佐賀競馬場にて交流重賞佐賀記念が行われる。距離ダーツ2000m。

指数を見る限り有力馬は絞られる。地方の馬達の殆どが通用しないレベル。

今回もJRAの馬達を中心に考えていくので良いだろう。

それでは有力馬達の考察。

ジャズブルース 牡4 斤量55キロ 団野大成

ダート2000m 未経験

佐賀ダート 未経験

右回りダート 4戦 勝率50% 複勝率50%

団野大成 4戦 勝率50% 複勝率50%

福島・小倉で小回りコースでの勝ち経験あり。前走斤量57キロに加え昇級のオープン戦。

この馬なりには走ってると見るべきで単に相手関係が厳しかったのでは?

ここは指数を見る限り通用しても不思議ではない。それに斤量が55キロ。

先行力があるのも強みかと。

バーデンヴァイラー 牡5 斤量57キロ 福永祐一

ダート2000m 1戦1勝 勝率100%

佐賀ダート・2000m 未経験

右回りダート 5戦 勝率80% 複勝率80%

福永祐一 5戦 勝率60% 複勝率80%

重賞制覇は盛岡ダート2000mマーキュリーカップのみ。

JRAの重賞・G1では好走出来ていない。

盛岡ダートで好走してるからといって地方の砂が合うと決めつけるのは早計。

岩手ダートは地方の中でそんなに重くない。

単に相手関係が楽だったから通用したと見るべきか。

では今回は?

指数を見る限り中心視しても良いレベル。

今回の相手関係なら巻き返せるかも。

ディパッセ 牡4 斤量55キロ 松若風馬

ダート2000m 未経験

佐賀ダート・2000m 未経験

右回りダート 8戦 勝率38% 複勝率50%

松若風馬 1戦着外1回 複勝率0%

この馬、逃げた時しか好走していない。

今回もハナを切りどこまで粘れるか?が鍵。

前走逃げ切り勝ちした逃げ馬は危険だが、惨敗した後の逃げ馬はマークが緩くなると好走してしまう可能性があるので軽視は禁物か?

デルマルーヴル 牡7 斤量58キロ 松岡正海

ダート2000m 8戦 勝率0% 複勝率25%

佐賀ダート・2000m 未経験

右回りダート 勝率23% 複勝率38%

松岡正海 3戦着外3回 複勝率0%

ここ最近、中山オープン戦で4着が最高順位。

指数を見る限り、ここでは通用しそうな感じがするも斤量58キロ。

相手には入れるとしても中心視するのは厳しいと見るのが妥当。

ラッキードリーム 5 斤量56キロ 下原

ダート2000m 勝率33% 複勝率67%

佐賀ダート2000m 未経験

右回りダート 12 勝率83% 複勝率83%

下原理 4戦 勝率75% 複勝率75%

地方所属として唯一通用する可能性がある馬。

とはいえ指数を見る限り中心視するのはどうか?と思うが相手候補なら一考の余地がありそう。

カフジオクタゴン 牡4 斤量56キロ 坂井瑠星

ダート2000m 2戦 勝率50% 複勝率50%

佐賀ダート・2000m 未経験

右回りダート 6戦 勝率33% 複勝率83%

坂井瑠星 6戦 勝率33% 複勝率67%

前走のJBCは案外だったが、力量的にここなら巻き返せる余地あり。

指数を見る限り中心視候補。

矢作厩舎✕坂井瑠星との師弟コンビ。この馬との相性も良さそう。

馬券の買い方は当日のオッズを見てから決めるとしよう。

絶対視出来る馬が居ないので意外と難しいレース。

殆どがJRAの馬で占める可能性があるにしても。

それともボックス買いして高配当になる事を願うかな。

以上です。有難う御座いました

コメント

タイトルとURLをコピーしました