
4月12日船橋競馬場でダート1600m交流重賞マリーンカップ。
メンバーを見ると指数的にJRA勢が有力。地方馬は厳しい。
そんなわけでJRAの馬達の考察。
ナンヨーアイボリー
ダート1600m 未経験
船橋ダート1600m 未経験
左回りダート 7戦 勝率43% 複勝率43%
船橋ダート 未経験
石橋脩 3戦 勝率33% 複勝率33%
前走、大井ダート1800mTCK女王盃でJRAの馬で最低着順の5着。上がりの脚は3位。
この馬が結果を残した距離が1400m〜1600mで全て左回り。
今回、距離短縮に加え左回り。前回よりは買い要素がある。
レディバグ
ダート1600m 5戦 勝率20% 複勝率80%
船橋ダート1600m 1戦5着1回 複勝率0%
左回りダート 10戦 勝率30% 複勝率60%
船橋ダート 1戦5着1回 複勝率0%
酒井学 15戦 勝率13% 複勝率40%
最近の成績は微妙。上位の上がり脚も使えてない。去年のマリーンカップは凡走。
ただ今回のメンバーの中では指数上位。
正直言って昨年より明らかに相手レベルが下がってるので今年はもっとやれる可能性あり。
格は上。
チェイスザドリーム
ダート1600m 未経験
船橋ダート1600m 未経験
左回りダート 未経験
船橋ダート 未経験
坂井瑠星 初騎乗
全てが未知数。やってみないと分からない。
距離が1400mまでしか経験なし。
逃げるのが恐らくこの馬。距離が持つなら怖さはあるかも。
矢作厩舎と坂井瑠星の師弟コンビ。ちょっと一発ありそうな雰囲気はある。
ペルアア
ダート1600m 未経験
船橋ダート1600m 未経験
左回りダート 2戦2勝 勝率100%
船橋ダート 未経験
岩田望来 6戦 勝率50% 複勝率83%
2勝クラス3勝クラスを2連勝し今回。
1600m経験が無いが1400m〜1800mで勝鞍があるので全く駄目という事は無さそう。
重賞どころかオープンでの戦歴無し。
格的には微妙だが前走の指数は優秀。
先行力があるのでそれも含めて良いのかもしれない。

こうして見ると重賞とは思えない程の低レベルなメンバー。
今のところレディバグ◎アルパパ○チェイスザドリーム▲ナンヨーアイボリー△
印付けるならこんな感じ。
後は三連系を買うなら一応データ的に良さそうな地方馬も加える。
以上です。有難う御座いました。

コメント