
4月23日の重賞は東京 芝2000mのフローラステークス・京都 芝1600mのマイラーズカップ。
今回はマイラーズカップの考察。軸候補は前走指数・指数平均値が高い馬。
サヴァ・ダイメイフジ・マテンロウオリオン・シュネルマイスター・エアロロノア・ソウルラッシュ。
これらの馬が軸候補。

サヴァ
芝1600m 2戦 勝率50% 複勝率50%
京都芝1600m 未経験
右回り芝 2戦 勝率50% 複勝率50%
京都芝 未経験
松若風馬 1戦1勝 勝率100%
芝に転向し2戦目で勝利。当時の馬場は重。
どうもパワーが要る馬場なら芝だと良いらしい。
京都芝は通常なら軽い。この馬にとって真逆な適性なのかも。
今回の馬場でどこまでやれるか?
ただ良馬場芝で負けた時ポジションが後ろで上がり3位の脚で差して来た。
重芝で勝った時みたいに先行する競馬ならやれる可能性はある。
右回りと距離は問題ない。
ダイメイフジ
芝1600m 3戦 勝率0% 複勝率67%
京都芝1600m 2戦2着2回 勝率0% 複勝率100%
右回り芝 42戦 勝率12% 複勝率38%
京都芝 12戦 勝率17% 複勝率58%
池添謙一 2戦 勝率0% 複勝率0%
芝1200m〜1400mに良績が集中してるが芝1600mが全く駄目なタイプでもなさそう。
脚質的に展開次第になりそうだが、差し追い込みが届く展開なら出番があっても驚かない。
マテンロウオリオン
芝1600m 8戦 勝率13% 複勝率50%
京都芝1600m 未経験
右回り芝 6戦 勝率17% 複勝率50%
京都芝 未経験
横山典弘 10戦 勝率20% 複勝率40%
結果を出してた一時期の走りと比べると物足りなさを感じる現状。
ただ、そんなに大きく負けてる訳でもない。最近大きく負けたのは京都金杯ぐらい。
軽視し過ぎると痛い目に遭う可能性があるので抑えたほうが良さそう。
シュネルマイスター
芝1600m 7戦 勝率29% 複勝率71%
京都芝1600m 未経験
右回り芝 8戦 勝率25% 複勝率50%
京都芝 未経験
C・ルメール 8戦 勝率38% 複勝率63%
イマイチ流れに乗れず、この馬にしては物足りなさを感じる現状。
ただ今回の相手なら上位の存在。
芝1600mの今回そろそろ結果を出さないと納得しないファンも多いのでは?
エアロロノア
芝1600m 15戦 勝率27% 複勝率40%
京都芝1600m 1戦 勝率0% 複勝率0%
右回り芝 14戦 勝率36% 複勝率64%
京都芝 4戦 勝率25% 複勝率75%
武豊 2戦 勝率0% 複勝率0%
指数を見ると安定して高い数字を叩き出している。着順はイマイチでも。
今回の相手なら、いつも通り走ればチャンスは十分ある。
それに京都での武豊は通常よりも信頼度が上がる気がする。
ソウルラッシュ
芝1600m 7戦 勝率57% 複勝率71%
京都芝1600m 未経験
右回り芝 5戦 勝率60% 複勝率60%
京都芝 未経験
松山弘平 2戦 勝率0% 複勝率50%
マイルチャンピオンシップ以来のレースだが鉄砲実績があるので久々でも走れる馬。
指数を見るとここ2走の指数が優秀。
京都コースに戸惑わなければ、いきなりから好勝負が可能。

新しい京都競馬場で最初の重賞。
頭を抱える程の難しさを感じないにしても絶対当たる!という確信はない。
ここはすんなり当てたいところだが…
以上です。有難う御座いました。

コメント