2023年4月30日 天皇賞(春)

競馬
Pocket

4月30日 京都で芝3200mのG1天皇賞(春)

京都競馬場がリニューアルしてから初めてのG1。

軸候補は前走指数・指数平均値が高い馬。

ジャスティンパレス・タイトルホルダー・アスクビクターモア・ディープボンド・ボルドグフーシュ

この馬達が軸候補。

ジャスティンパレス

芝3200m 未経験

京都芝3200m 未経験

右回り芝 6戦 勝率33% 複勝率67%

京都芝 未経験

C・ルメール 3戦3勝 勝率100%

前走、芝3000m阪神大賞典で勝利。

菊花賞では3着。ディープインパクト産駒で長距離適性がある。

阪神大賞典の走りを見る限り力でねじ伏せたというより上手く内を立ち回った結果の勝利。

要するにルメールが上手く乗ったイメージあり。

今回も内枠を引き同じような競馬を出来るならチャンス。

京都芝3200mは基本的に先行が有利な傾向。

タイトルホルダー

芝3200m 1戦1勝 勝率100%

京都芝3200m 未経験

右回り芝 13戦 勝率54% 複勝率62%

京都芝 未経験

横山和生 7戦 勝率57% 複勝率57%

前走、日経賞で復活の逃げ切り圧勝。不良馬場も味方をしたのかもしれない。

日本の芝なら道悪が有利に働く印象あり、パンパンの良馬場より渋った馬場のほうが良さそう。

長距離適性は言わずもがな。菊花賞・阪神の天皇賞(春)の強さを見れば相当なものだと思う。

今回京都3200mに戻り馬場は朝まで雨予報。

馬場がどれだけ回復するか?それもポイントになる。

あと前走逃げ切り勝ちした馬は次走成績を落とす傾向あり。

今回厳しい競馬になる可能性がある中で圧倒的一番人気になるならどうか?

アスクビクターモア

芝3200m 未経験

京都芝3200m 未経験

右回り芝 7戦 勝率57% 複勝率71%

京都芝 未経験

横山武史 未経験

前走の日経賞では出遅れ・不良馬場で全く力を出せず。

長距離は阪神3000mの菊花賞を制したのでこなせる可能性あり。

この馬本来の走りが出来れば前走みたくはならない気がする。

菊花賞でボルドグフーシュを退けたので能力は高い。

ディープボンド

芝3200m 2戦2着2回 複勝率100%

京都芝3200m 未経験

右回り芝 19戦 勝率26% 複勝率53%

京都芝 5戦 勝率40% 複勝率60%

和田竜二 16戦 勝率25% 複勝率56%

この馬のイメージはキレッキレの瞬発力があるというより持久力勝負。ヨーロッパの芝が合う。スタミナ豊富。

しかし前走の阪神大賞典での走りを見る限り、良い頃のディープボンドでない可能性がある。

流石に全くの無視は危険なので相手には入れるが。

ボルドグフーシュ

芝3200m 未経験

京都芝3200m 未経験

右回り芝 7戦 勝率29% 複勝率71%

京都芝 未経験

川田将雅 1戦2着1回 複勝率100%

前走、阪神大賞典でジャスティンパレスに離されての2着。

いつもより前目に付けてのレースをしたが思ったよりも良い脚を使えず。

この馬は後方で構えるのが本来のスタイル。

菊花賞・有馬記念は途中からまくって行き好走。

それに叩き良化タイプとの指摘もある。

恐らく前走より今回のほうが良い走りを出来る。

展開次第では一発あるかもしれない。

指数だけ見るとタイトルホルダー。これが圧倒的な気がするもG1なので簡単にはいかない。

悩めば悩む程、ドツボにはまる気がする今回の天皇賞(春)

こういう時は遊び程度に馬券を買うのが良いかもしれない。

以上です。有難う御座いました

コメント

タイトルとURLをコピーしました