2023年5月14日 東京 G1ヴィクトリアマイル

競馬
Pocket

2023年5月14日。東京で芝1600mの牝馬限定G1ヴィクトリアマイル。

軸候補は前走指数・指数偏差値が高い馬。

今回はロータスランド・スターズオンアース・イズジョーノキセキ・ナミュール・ナムラクレア・ソダシ

軸候補はこの馬達。

ロータスランド

芝1600m 10 勝率40% 複勝率50%

東京芝1600m 2戦 勝率0% 複勝率0%

左回り芝 6戦 勝率17% 複勝率50%

東京芝 2戦 勝率0% 複勝率0%

横山典弘 初騎乗

芝1600mは重賞勝ちがあるが、最近は微妙に長い印象。

今のこの馬だと1400mがベストな感じがする。

ただ馬場が渋るのは歓迎。

良馬場なら厳しいが、道悪で他馬が気にするならチャンスあるかも。

スターズオンアース

芝1600m 4戦 勝率25% 複勝率100%

東京芝1600m 2戦 勝率0% 複勝率100%

左回り芝 5戦 勝率40% 複勝率100%

東京芝 4戦 勝率50% 複勝率100%

C・ルメール 3戦 勝率33% 複勝率100%

前走大阪杯で牝馬ながら僅か差2着。

牝馬限定戦なら中心視するに値する馬だと思う。

問題は久々のマイル戦。

過去の戦績から見ると、もうちょい距離があったほうが良いのかも。

プラスとは言い難い。

桜花賞を勝ってるので物凄くマイナスではないにしても。

道悪馬場はドゥラメンテ産駒なのでこなせる可能性あり。ただ良馬場のほうが良い。

イズジョーノキセキ

芝1600m 7戦 勝率14% 複勝率14%

東京芝1600m 1戦 勝率0% 複勝率0%

左回り芝 4戦 勝率25% 複勝率25%

東京芝 3戦 勝率33% 複勝率33%

岩田康誠 13戦 勝率23% 複勝率54%

芝1600mで勝鞍があるが距離は1800m以上あるほうが良い。

東京芝1800mでソダシを負かした経験あり。能力的にはやれる余地がありそう。

道悪馬場は稍重までならこなせるが重以上になると厳しい。

ナミュール

芝1600m 6戦 勝率50% 複勝率67%

東京芝1600m 2戦 勝率50% 複勝率100%

左回り芝 4戦 勝率50% 複勝率100%

東京芝 3戦 勝率33% 複勝率100%

横山武史 6戦 勝率17% 複勝率67%

ハービンジャー産駒だが東京芝1600mは良さそうな舞台。

距離は1600mがちょうど良いイメージがある。

2歳時から期待されつつも大きなタイトルを取れず。

ここはチャンスかもしれない。

道悪はハービンジャー産駒なので不良まで悪化すると微妙。

ある程度の悪化までならこなせる可能性あり。

ナムラクレア

芝1600m 3戦 勝率0% 複勝率67%

東京芝1600m 未経験

左回り芝 3戦 勝率33% 複勝率100%

東京芝 未経験

浜中俊 10戦 勝率30% 複勝率80%

芝1600mは若干長い印象がある。この馬は1200mがベスト。

ただ道悪馬場は問題ない馬。

不良馬場でもこなせるので馬場が酷過ぎて他馬が気にするようならチャンスあり。

ソダシ

芝1600m 5戦 勝率80% 複勝率100%

東京芝1600m 2戦 勝率100% 複勝率100%

左回り芝 4戦 勝率50% 複勝率75%

東京芝 4戦 勝率50% 複勝率75%

D・レーン 初騎乗

東京芝1600mは2戦2勝。前年のヴィクトリアマイル1着馬。

舞台設定は申し分なし。それに加えて鞍上レーン。鉄砲実績もあり久々を苦にしない。

道悪馬場はクロフネ産駒なのでこなせる可能性あり。ただ不良まで悪化すると微妙かもしれない。

東京競馬場は雨予報。当日どれだけ馬場が悪化するか?で選択が変わる。

不良まで悪化するとロータスランド・ナムラクレアで穴狙いも悪くない。

基本的にはスターズオンアース・ナミュール・ソダシが良い。

当日の馬場状態は要チェック。

以上です。有難う御座いました

コメント

タイトルとURLをコピーしました