
2023年5月21日。東京で芝2400m3歳牝馬限定G1オークス。
一見リバティアイランドの一強ムードが漂っている今回。
軸候補は前走指数・指数偏差値が高い馬。
リバティアイランド・コナコースト・ハーパー・ペリファーニア・ドゥアイズ・シンリョクカ・イングランドアイズ。
この馬達が軸候補。

リバティアイランド
芝2400m 未経験
東京芝2400m 未経験
左回り芝 2戦 勝率50% 複勝率100%
東京芝 1戦 勝率0% 複勝率100%
川田将雅 4戦 勝率75% 複勝率100%
前走の桜花賞が圧巻。当時の馬場傾向的に絶望的な位置から差し切ってしまう。
この世代の牝馬では頭一つ抜けてる印象。
指数的に見ても1位。
ただ2400mへの距離延長がプラスに働くかは少々疑問。
唯一負けたのが左回り。リバティアイランドを負かした馬がその後、阪神ジュベナイルフィリーズ・桜花賞を惨敗。
左回りは問題ないにしても現時点だと右回りのほうが信頼度が高く思える。
コナコースト
芝2400m 未経験
東京芝2400m 未経験
左回り芝 1戦 勝率0% 複勝率100%
東京芝 未経験
D・レーン 初騎乗
3戦連続で2着。勝ち切れないが堅実に走る。
ただ前走の桜花賞では明らかにリバティアイランドとの差がある負け方。
まともにやれば敵うイメージがない。
レーンが乗り鞍上のプラスアルファを期待か。
キタサンブラック産駒なので左回りが良さそうも、2400m距離延長が微妙な感じはある。
ハーパー
芝2400m 未経験
東京芝2400m 未経験
左回り芝 1戦 勝率100% 複勝率100%
東京芝 1戦 勝率100% 複勝率100%
C・ルメール 1戦 勝率0% 複勝率0%
上位人気勢の中で2400mへの距離延長が一番不安がない。
ハーツクライ産駒なので無難にこなしそうなイメージあり。
桜花賞でリバティアイランドに完璧に力負けしてるので東京替わり+距離延長で、どこまで差を埋められるか?
最近のルメールは調子良さそうなので、それも加味し期待して良いのかもしれない。
ペリファーニア
芝2400m 未経験
東京芝2400m 未経験
左回り芝 未経験
東京芝 未経験
横山武史 3戦 勝率33% 複勝率100%
エフフォーリアの半妹。こちらは父がモーリス。
モーリス産駒で2400mへの距離延長+初の左回り。イメージ的に良くはない。
今のところプラスに働く要素なし。ただ指数は高いので全くの無視は危険。
ドゥアイズ
芝2400m 未経験
東京芝2400m 未経験
左回り芝 1戦 勝率0% 複勝率100%
東京芝 1戦 勝率0% 複勝率100%
吉田隼人 6戦 勝率17% 複勝率83%
この馬に関しては1600mが少々短い感じがする。
桜花賞の1600mよりオークスの2400mのほうが良いのかも。
元々堅実な走りをする馬。ゴチャゴチャしいまいち力を発揮出來なかった桜花賞。
今回見直しても良さそう。穴で面白そうな存在。
シンリョクカ
芝2400m 未経験
東京芝2400m 未経験
左回り芝 1戦 勝率100% 複勝率100%
東京芝 1戦 勝率100% 複勝率100%
吉田豊 2戦 勝率50% 複勝率50%
サトノダイヤモンド産駒。イメージ的にサトノダイヤモンド産駒なら中長距離。
オークスの2400mをこなしそうな雰囲気がある。
他の馬が距離を苦にするなら食い込みはあるかもしれない。
イングランドアイズ
芝2400m 未経験
東京芝2400m 未経験
左回り芝 2戦 勝率0% 複勝率0%
東京芝 2戦 勝率0% 複勝率0%
横山和生 3戦 勝率33% 複勝率33%
距離2400mはどうかと思うが、前走の2000mのフローラステークスが追い込んで4着。上りの脚は1位。
展開面を加味すれば中々良い内容だった。
軸に選ぶのは難しいが紐相手には入れときたい。

能力だけ見たらリバティアイランドに逆らうのは難しい。
但し左回り2400mに替わり他の馬が全くチャンスがないわけでは無さそう。
距離延長に不安の無い馬で一発を狙うか?素直にリバティアイランドの能力を信頼するか?
意外と難しい。
終わってみればやっぱりリバティアイランドか〜という光景が目に浮かぶ気もする。
以上です。有難う御座いました。

コメント