
2023年5月31日。浦和競馬場で交流重賞G2さきたま杯。ダート1400m。
JRAから参戦する馬はシャマル・コンシリエーレ・テイエムサウスダン・バスラットレオン。
軸を選ぶのは当然JRA馬からなので軸候補はこの馬の中から。
シャマル
ダート1400m 5戦 勝率60% 複勝率100%
浦和ダート1400m 2戦 勝率50% 複勝率100%
左回りダート 9戦 勝率 44% 複勝率67%
浦和ダート 2戦 勝率50% 複勝率100%
川田将雅 4戦 勝率25% 複勝率50%
昨年のさきたま杯2着。舞台設定に関しては何ら問題なし。
ダート1400mは安定して走れている。
前走の船橋ダート1600mかしわ記念4着だが指数的に妥当な走りかと。
結局上位3頭は指数上位の馬達。
今回相手が緩和。中心視するに値する馬。
それに地方での川田の信頼度が高い。
コンシリエーレ
ダート1400m 未経験
浦和ダート1400m 未経験
左回りダート 6戦 勝率83% 複勝率100%
浦和ダート 未経験
C・ルメール 4戦 勝率75% 複勝率100%
初のダート1400m。JRAの競馬場で負け無し。全て左回り1600m〜1800m。
やはり問題は距離短縮で初距離。
指数だけ見たら十分足りるどころか頭から狙いたくなる。
シャマルを負かす可能性がある存在。
テイエムサウスダン
ダート1400m 14戦 勝率57% 複勝率71%
浦和ダート1400m 1戦 勝率100% 複勝率100%
左回りダート 14戦 勝率29% 複勝率50%
浦和ダート 1戦 勝率100% 複勝率100%
岩田康誠 10戦 勝率40% 複勝率70%
蛯名正義厩舎に転厩してから何かが狂った馬。
前走の負けは斤量が重過ぎたので度外視で良い。
舞台設定の不安はなく今回斤量56キロ。
テイエムサウスダンの力を発揮出来るなら一変の可能性はなくはないが、今のところその気配無し。
指数も下がる一方。
再度、岩田康誠の騎乗で覚醒すれば良いが。
バスラットレオン
ダート1400m 未経験
浦和ダート1400m 未経験
左回りダート 4戦 勝率25% 複勝率50%
浦和ダート 未経験
坂井瑠星 12戦 勝率17% 複勝率42%
ダート経験は少ないが今までのレースを見る限り、このメンバーなら十分チャンスがありそう。
中央では東京ダート1600mの武蔵野ステークス3着の実績。
シャマルを負かす可能性がある存在。
ただ気になるのがハナを切れるかどうか。

JRAの馬はシャマル・コンシリエーレ・バスラットレオンが有力。3択。
かといって今回の地方馬を完全に軽視出来るか?といえばそうでもない。
安定感があるのはシャマル。やはり軸ならこの馬になるか。
意外と買い方に悩むレースになりそう。
以上です。有難う御座いました。
コメント